アラフォーまろんの頑張らない日々

アラフォーの頑張らない日常について記録していきます。

実家の断捨離記録1 片付けのきっかけ

本日もご覧いただきありがとうございます。

 

今月から実家の断捨離をはじめました。

 

きっかけはyoutubeの片付け動画

もともといろんな方の片付け動画を見るのが好きだったのですが、週末ビフォーアフターの古堅さんの動画に出会って、捨てるのが苦手な両親でも捨てなくて良いのであれば受け入れてくれるかも!と思ったことがきっかけです。

 

youtu.be

↑①~③まであります。え、無理でしょって思ったけど③の最後収まってて感激。

 

 

我が家は物が多い(家が小さいとも言う)

田舎なのである程度仕方がない部分はありますが、母は洗剤や調味料を大量にストックしています。

洗面所や台所に収めきれなくてリビングに放置されていることは普通です。

「この家には収納がないの」とのことですが、娘からしたら買いすぎ。

他にも決められた場所に収めきれずに出しっぱなしのものがたくさんあります。

物であふれて部屋の隅には当たり前にほこりが溜まっています。

 

 

 

過去の反省を生かす

断捨離がブームになった何年か前(結構前)、実家の片付けをしたことがありました。

その時には私の基準でモノを捨て、片づけてしまったので、母に「まろんが掃除をしたらどこに何があるのかわからなくなる」という意識を植え付けてしまいました……。

 

 

その時の反省を生かし、今回はルールを決めました。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

  1. 捨てたくないものは今無理に捨てない。
  2. 判断に困るものは一旦保留。
  3. 使いづらい収納は見直して、出しやすくしまいやすい状態にする。
  4. 新しい収納グッズは買わず、あるもので何とかする。
  5. 母が疲れたら途中でもやめる。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

 

両親も私もどんどん年を取っていくので、片づけて掃除しやすいすっきりした家にしたい。

(自宅で転倒→寝たきりとかも怖いし)

 

いるいらないの判断もまだ体力と判断力のある今のうちにしてもらいたい!

 

最後まで片付けさせてくれるかわかりませんが、頑張っていきたいと思います。

 

 

つづく

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。